先日訪れた青田街の雰囲気がとても好きだったので、本日もまた大安地区を散策。康青龍(kāng qīng lóng)周辺を歩いてみます。午前中はホテルでのんびり過ごし、お昼頃からまったりと一日をスタート。
素材の味を生かした異国料理が楽しめる【Take Five 五方食藏】
まずは青田街にあるこちらのお店でランチ。店員さんにメニューの説明を受けながら、ショーウィンドウに並んだお惣菜の中から二つと、メインにはイカ墨のリゾットを注文しました。お惣菜はテイクアウトも可能です。
食事はどれもとても美味しくて満足。お惣菜はシンプルな味付けで野菜の味が生きており、素材の味を楽しむことができました。イカ墨のリゾットも、お米の加減がちょうどよく、イカ墨の旨みが感じられて美味しかったです。小ぶりのイカが丸ごと一杯載っていてかなり食べ応えがありました。
Take Five 五方食藏
106台灣台北市大安區青田街6巷15號
永康街にふと現れる緑に囲まれた隠れ家カフェ【永康階咖啡】
先日散策していて偶然見つけたこちらのカフェで休憩。普通の通りに面しているので場所に迷うことはないのですが、あまり目立たない外観なので一度通り過ぎてしまいました。お店の塀はたくさんの緑で覆われていて、その先にレトロなドアが待ち構えています。
中は思ったより普通の内装のカフェでした。ドリンクのメニューを見ていたら、ハーブフレーバーのラテというのが目に留まり、こちらを注文してみました。ハーブは何種類かあって、ラベンダーのフレーバーを選んだのですが、ラベンダーの良い香りが口の中に広がって、とても美味しかったです。
午後の木漏れ日の下、読書をしながらゆっくりと流れる時間を楽しみました。
永康階咖啡
106台灣台北市大安區金華街243巷27號
大安森林公園をのんびりお散歩
本当はもう一軒カフェをはしごしたい気分だったのですが、お腹がいっぱいだったので近くの大安森林公園に行ってみることに。都会にある公園としてはかなり大規模な広さです。
犬を連れて散歩をする人、ベンチで休憩する人、ランニングをする人。都会の喧騒から離れて、長閑な日常の風景がありました。
大安森林公園
106台灣台北市大安區新生南路二段1號
海外のコンビニは日本とはまた違って楽しい
この日は夕方の六時頃と少し早めにホテルに戻ってきました。帰りにコンビニに寄って、お菓子と飲み物を買ってきたのですが、台湾のファミマで売っているこのお茶の炭酸にどハマりしています(全ての店舗で取り扱いがあるかはわかりません)。
日本企業のコンビニであっても、日本にはない商品がたくさんあるので、海外のコンビニは楽しいですね。