すっかり新芽が芽吹く季節となりました。先週は仙台でも桜が満開だったので、レジャーシートを広げお花見を楽しむ人々の姿があちらこちらで見受けられました。
今年はお花見らしいお花見はしていませんが、お散歩がてら泉の将監風致公園まで足を伸ばしてみました。公園の外周をぐるりと囲むように桜の木が植えられていて、満開の桜ロードが続きます。
最近のマイブームは野外スケッチ。暖かくなってきたので、スケッチブックと携帯用の水彩パレットを鞄に入れて出かけ、良さそうな場所を見つけてはスケッチしながら街を歩いています。
写真を撮る感覚に似ているけれど、自分の見ている色をダイレクトに表現できるのが絵の面白さかもしれません。
思っているように上手く描けず、目で見ている景色と実際に手を動かして描く景色が大きく違っていることもありますが、それはそれで楽しむ余裕を持つことが大切、と自分に言い聞かせてみる。
日中をアクティブに過ごした後は、早めの時間に軽く飲んでから帰る、というが好きな休日の過ごし方です。この日は日中軽く汗ばむくらいに暖かかったので、ビールが美味しかったです。
飲んだ後は、背徳感と共にラーメンで〆。夜の泉中央駅前をぶらぶらしながら帰路へ。
日を改め、この日は朝一で歯医者の予約をしていたので仙台へ。歯医者の用事を済ませた後は定禅寺通りで野外スケッチをしました。欅並木もすっかり新緑の景色。とても天気が良くスケッチ日和の一日です。
メディアテークの近くの花屋さんやギャラリーが並んでいる一角を描いてみました。木漏れ日の影をもっと綺麗に描きたいのですが、影を描くのって難しい。
定禅寺通りを後にし、スケッチするのに良さそうな景色を求め散策。この室外機の側にちょこんと生えている赤いチューリップが可愛く、お気に入りの一場面です。写真をいくつか撮った後は、今度はカフェで写真を見ながら絵を描きました。
将監風致公園
宮城県仙台市泉区将監8丁目
定禅寺通 ケヤキ並木
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目3 勾当台公園~西公園まで